info-avenueのブログ

永年アロマセラピストとしてカウンセリングの体験を基に自ら悩み苦しんだ日々を踏まえこれからの人生明るく楽しく自由に生きていきたいなぁと言う気持ちで日々を綴っていきますので応援してくださいね

神様ぁ~! 日本は漢字とカタカナが使えて便利なの “感字?”だけでは誤解も多くなると言ってね!!



  猫さん達の可愛い日替わり画像【 キャットタワー 四台目 】            



  【 3年前の東日本大震災被災された皆様には
  
       心よりお見舞い申し上げます 】



  私はアロマセラピスト
   『アロマ・アヴェニュー』は私のお部屋の名前です
   今日から読んで頂ける方の為にも
    少しずつお話を進めていきますね

  私のお部屋では生徒さん達と
   アロマ医療のお勉強をしているんだけど
  認定試験のない時は
   いつも脱線ばかり

  雑談と言っても
   れっきとしたカウンセリングをしているつもりだけど
  アロマ医療ではこのカウンセリングも
   とっても大事なんですよイイワケタラタラ

  今回もアロマについての説明はもう少しお休みして
   本題が途中になってしまっていたから
    続きをお話ししますね

  《エピソードNo.14-261》
  【普段は結構おしゃべりでも
   お相手の前では超寡黙】

 「先生 大変ですぅ
   って またきょうもなんですけどぉ
    きのう小児科病棟担当の仲間が
     血相を変えてわたし達の
      ナースセンターに飛び込んできたんですぅ

  でぇ なにがあったのって聞いたら
   『どちて坊や』達がわたし達の
    『教室ブログ』を読んでて
      分からなことがあるって言うんで
       いつもの調子でハイハイって
        病室にいったみたいなんですぅ

  そうしたら 『女王』の国は
   4つの『王国』が集まってて
    その中の『スコットランド』が独立するとか
     それで きょう選挙があるとこまでは
      よかったみたいなんですけどぉ

  先生が例えでおっしゃった
   アメリカはたくさんの『州』が集まって
    できてるってとこもよかったんですけど
     なんで『合衆国』って書くのって
      聞かれたらしいんですよぉ

  『どちて坊や』達は『合州国』じゃないと
    おかしいって言い出して
     仲間のナース達は頭の中で
      漢字を思い浮かべてみても
       『合衆国』で間違いないはずだけど
         理由なんて今まで考えたことも
          なかったんでパニクって
           しまったみたいですぅ」

  あらあら 昨日は『どちて坊や』達から
   逆襲にあってしまったみたいね
    あなた達だっていつも妙なところに
     よく引っ掛かるけどよく似てきたわね

  私の『教室ブログ』に書いた『合衆国』も
   あなた達の仲間のナースさん達も
    もちろん『合州国』じゃなくて
     『合衆国』で間違いないわよ

  と言うのもね 昔は外国の名前とか情報は
   『大陸』の方から入って来たものが多いでしょ
     その前にちょっと説明しておくけど
      これはいつもの婆やの知恵袋じゃなくて

  私達のボランティア仲間で『中国史』が専門の
   教授から教えて頂いたことなんだけど
    外来語を中国語にするとき『音』ではなくて
     『意味』を尊重して変換するそうなのよ

  でね 『United States』の『States 』は
   日本では『州』って訳してるんだけど
    中国語ではその概念がなかったそうなのよ
  『イギリス』みたいに国が集まってる訳でもなく
   『States 』には民衆が大勢集まると解釈して
     『合衆国』を採用したみたいなのよ

  ちょっと余談だけど『America』はね
   広東語で『音』が『米利堅』なんだそうで
    あなた達も『メリケン』ってのは
     どこかで聞いたことがあるでしょ
      あと『米利堅』を短縮されて
       『米国』も使われてるそうよ

  でぇ 『米国』は北京語だと『メイグォ』って
   発音するみたいで
    1900年代に入りアメリカと仲良くなってからは
     親しみを込めて同じ発音の
      『美国(メイグォ)』って言うそうよ

 「先生 それでアメリカのことを日本でも
   『米国』って呼んでるんですねぇ
     それと『メリケン波止場』って
      うちのお婆ちゃんの好きな歌謡曲にも
       入ってた気がしますぅ」

  あら よく気が付いたわね
   確か淡谷のり子さんの
    『別れのブルース』だったと思うけど
      ♪メリケン波止場の~灯が見える~♪って
       歌詞があったわね

 「先生 『メリケン波止場』って
   アメリカの波止場って言う意味ですよねぇ
    実際にはアメリカの
     どこにある波止場のことなんですかぁ」

  いえいえ アメリカの波止場ではなくて
   日本の兵庫県にある神戸港の波止場の1つよ
    波止場の近くにアメリカ大使館があったんで
     そう呼ばれるようになったんだそうよ

  確か27年くらい前に付近がかなり埋め立てられて
   『メリケンパーク』と呼ばれてたんだけど
     あの『阪神・淡路大震災』で被災して
      あえて崩れた岸壁の一部を残して
       『神戸港震災メモリアルパーク』として
         保存されているそうよ

 「先生 いま1個思いだしたんですけどぉ
   さっきの『州』なんですけどぉ
    ヨーロッパは『欧洲』って書いてあるのを
     見たことあるんですけど
      どっちが正解なんですかぁ」

  あのね 『洲』と言うのは水に囲まれた島とか
   大陸を表す言葉なんだそうよ
    さんずいのない『州』はアメリカみたいに
     大きな行政区分を表すそうなんだけど
      現在ではみんなまとめてさんずいのない
       『州』でいいそうよ

  またちょっと余談だけど引退したお相撲さんで
   『琴欧洲』って元大関がいたの覚えてるかしら
     ブルガリア出身なんだけど優勝出来なくて
      現代風表記の『琴欧州』から
       『琴欧洲』に変えたら優勝したそうよ

 「先生 そのネタいただきですぅ
   さっそく『合衆国』の『衆』のかたきを
    『州』と『洲』でとれそうですぅ」

  あなた達 大人がムキになってどうするのよ
   お相手はこども達でしょ
    でも『どちて坊や』達は特別だからね
     あなた達が返り討ちにあうかもよ

 「先生 ゲッ やっぱりそうかも知れないですぅ
   『どちて坊や』恐るべしですぅ・・・」

  神様ぁ~ 日本は漢字とカタカナが使えて便利なの
   “感字?”だけでは誤解も多くなると言ってね

  お願いねっ